Medical Esthetics Lab【メディカル エステティック ラボ】BLOGTOP

Medical Esthetics Lab【メディカル エステティック ラボ】

スタッフブログ

WORK SHOPに参加してきました!

2014.02.24 Monday:ブログ

Lumenis社のワークショップに行ってまいりました(^^)。
「ベーシックはあたらしい」

Session1
スキンケアと光のハイブリッド治療
診断とカウンセリングの大切さ

Session2
レーザー脱毛治療の経験
DUETの有用性と効率性

Session3
毛穴開大と小じわに対する実感のある
ノーダウンタイム・フラクショナル治療


また、共催のENVIRON化粧品をご紹介され、イオン導入の
デモストレーションを拝見しました。

ENVIRONは、ビタミンAに着目したプロダクツなので、
ビタミン大好きの私はしっかりとお話をお伺いしてきました。

ビタミンCもAもお肌には本当に大切ですね。

エンビロンの開発者Dr.Des Fernandesの著書も頂いたので、
しっかり勉強していきたいと思います(^^)。

lume.jpg



第77回日本皮膚科学会東京支部学術大会

2014.02.18 Tuesday:ブログ

東京の皮膚科学会に出席してきました。

gakkai.jpg

JR有楽町駅から徒歩3分の所にある「東京国際フォーラム」。
東京の中心にこんな大きなコンベンションセンターがあるんですね。
全く知らなかったので、びっくりしました。

fo.jpg

fo1.jpg

fo2.jpg

今回も美容について様々な演題があり、再確認できたことや
新しい学びがあり、とても勉強になりました。

雪の為、飛行機が欠航となる中、新幹線に乗り換えて行った
甲斐がありましたが、空港会社はもう少し早く欠航なら欠航
と決めて欲しいですね(><)。

ana.jpg

運行状況を家を出る前に確認し、空港バスに乗る前にも
確認したのに、空港につくと欠航のサイン。

同じバスに乗って梅田へ戻ろうとしたのですが、空港発の始発は
朝8時からしかなく、「もう!面倒くさ〜い!」と一人ゴネながら
モノレールを使って梅田まで戻りました…。

でも、雪で空気が澄んでいるからでしょうか。
新幹線から綺麗な富士山を見ることができました(^^)。

fuji.jpg

ランチョンセミナーのお弁当は「シウマイの崎陽軒」。
東京らしいお弁当ですね。

bento.jpg



Happy Valentine's Day!

2014.02.14 Friday:ブログ

今日はバレンタインデーですね。
Labから愛をこめて、Happy Valentine!(^^)

vale.jpg

Salon du Chocolat@三越伊勢丹

2014.02.10 Monday:ブログ

もうすぐバレンタインですね!(^^)
今年はどんなラインナップかなー?と思い、伊勢丹へ行ってきました。

日本も様々なショコラがあり、フランス勢に負けていません。

そんなショコラ達の中、Sadaharu Aoki Parisのクロワッサンが
限定販売されていました。午後1時と5時の2回。

Sadaharu Aokiと言えば抹茶が有名なので、クロワッサンも
抹茶あり。その他はショコラにプレーン、パン・オ・ショコラ。

運よく1時前だったので列に並んだのですが、私の番が来た時に
残っていたのはプレーンのみ。でも、買えただけ良しですね(^−)。

cro.jpg

しっかりついた焼き色に食欲がそそられます!パリで出来たての
エシレバターを使って生地を作り、空輸しているそうです。


cro1.jpg

パリサイズ?少し大きめで、お皿からはみ出ています。


cro3.jpg

美味しそうな断面(^^)。
そのままでも十分美味しく頂きましたが、軽く焼き戻すと
ざっくり感が増し、バターの風味も際立ちます。

他にも、マカロンやボンボン、サブレが並びます。

esire.jpgesire2.jpg
esire3.jpgesire4.jpg


こちらは、噂に聞く「東京焼きマカロンマッチャ」。実演販売です。

tokyo1.jpg

濃厚なクリームなので、目を閉じて食べれば濃厚すぎる
クレーム・パティシエール?!マッチャ(なの?)な感じですが、
これはこれで美味しかったです。

tokyo2.jpgtokyo3.jpg

彼にチョコをあげるもよし、MYチョコや友チョコもよし。
楽しいバレンタインをお過ごしくださいね(^^)。



明日は雪模様。

2014.02.07 Friday:ブログ

大阪にも珍しく雪が降りそうですね。
積雪10センチ程度になるかもしれないとか…。

関西の方は雪に慣れていないので、少し積もると
ケガや事故が多く起こるそうです。

雪が降った場合は、無理な外出はお控え下さいね。

そんな天気予報の中、Labは明日満員御礼です!
ありがとうございます(^^)。

お車の方はもちろん、自転車や徒歩の方も十分
お気をつけてお越し下さい。

暖かい部屋と暖トークで心よりお待ちしております(^^)。


私は、こんな時に大活躍してくれるUGGのスノーブーツを
持っています。見た目はUGGっぽくないですが、とても
暖かくて、雪の中にザクザク入っていける優れモノ。

在NY中に購入したのですが、大阪では滅多に出番がないので
この時とばかり履いて出勤しようと思っています(^^)。

ugg.jpg



鬼は外。福はLab。

2014.02.01 Saturday:ブログ

もうすぐ節分ですね(^^)。
今年の方角は東北東。ん〜、どっちの方向でしょ?(^^;)。

今から約20年ほど前、私がアムステルダムで暮していた頃、
勤めていた会社に関西人はゼロ…。

節分は、その年によって決められた方角に向いて、巻き寿司を
食べるという話をすると「えー、そんなの知らない」と同僚に
変な顔をされていました。関西地方限定由来だったんですね。

それが今では、この風習が全国にしっかり浸透したようで、
とっても嬉しいです(^^)。

恵方とは、易学でいう幸運を招く方角で、毎年変わります。

節分は、旧歴の大みそかにあたるので、願い事をして
新年を迎えるということですね。

江戸時代後期、大阪の商家で「商売繁盛・家内安全」を祈って
行われていたそうなので、私もしっかり頂く予定です(^^)。

「福を巻き込む」
「縁を切らない」
このことから太巻を丸ごと1本食べていたそうですよ。

子どもの頃は毎年、母が20本ほど巻き寿司を巻いてくれました。

家庭ならではの甘酸っぱい巻き寿司は、翌日のお弁当にも
持っていき、のりとシャリがなじんだ巻き寿司も大好きでした。

今年は、お店の近くにある京阪百貨店で購入予定。

広告を見ていると、銀座久兵衛や吉兆などの豪華巻き寿司を始め
カツ巻きや海老巻き、海鮮巻きなど多種多様のラインナップ。

私はシンプルな巻き寿司を頂きたいと思っています。

鬼は外。福はLab。
皆さまのお家にも福が行きますように(^^)。

oni.jpg



新春キャンペーン!

2014.01.16 Thursday:ご案内

Labの新春キャンペーンのご案内です!

通常価格より、かなりお得に設定いたしました。
この機会にぜひお試しください(^^)。

A4_2014新年_l.jpg

こちらのトリートメントは、2〜3週間に一度、5回1クールで
お受け頂くことをお薦めしています。

そこで、いそのかみ先生が福袋として、2月末までに2回以上
ジェネシスを受けられた方のみ、5回まで10000円にてお受け
いただけるオプションをご用意いたしました!

肌表皮に働きかえる美肌再生「ジェネシス」。
毛穴の開き・くすみ・赤みを改善してキメの整った
美しい素肌を目指しませんか(^^)。

2014年は、肌育肌整元年です!



温泉バケーション

2014.01.14 Tuesday:旅行

雪深い山中温泉へ行ってきました!
私は雪が大好きで、見ているだけでテンションが上がります。
山中温泉の名勝地こおろぎ橋からパチリ。美しすぎる…(^^)。

1.jpg

今回のお宿は厨八十八
落ち着いた感じの雰囲気です。

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg


大浴場を出た所にアイスが置いてあり、自由に頂けます(^^)。

6.jpg


お食事の一部です。ハイ。飲んでいたら、取り忘れました(^^;)

8.jpg9.jpg10.jpg

11.jpg13.jpg14.jpg


初日は雨。竹の緑が目立ちます。

15.jpg


翌日は雪。それも桜の花びらのようにヒラヒラ舞い降りる
幻想的な雪で、竹が真っ白に染まっていました。

16.jpg

翌日は、温泉街を散歩。
利き酒が100円から楽しめるお店など、様々なお店が並びます。

こおろぎ橋近くにある武家屋敷「無限庵」を見学しました。
自転車の木製車輪で成功された方が金沢から移築されたそうです。
広くて寒い立派なお屋敷でした。

のちに大阪へ引越しされ無人になったのですが、時々お母様が
来られ、冬でも小さな七輪だけで暖を取り、お家を守られて
いたそうです。

普通なら炭のくすぶった暗い家になってしまうそうですが、
天井も壁も綺麗な状態で保存されています。

昔の女性は強い!物を大事にする心も素晴らしいですね(^^)。


横にある売店では、特許を取った「スモーク玉子」が
コーヒー&お茶付200円で頂けます。

2014 027.jpg

こちらを作るのに1日以上かかり、売り切れになる日もあるとか。
私は、玉子好きなので美味しく頂きましたが、味は普通のゆで玉子。

2014 026.jpg19.jpg20.jpg

帰る前にもう一度、総湯菊の湯(温泉)へ。
湯船がとても深く、しっかり温まって帰りました。

今度は、粟津温泉に行ってみたいですね。



残り福♪

2014.01.12 Sunday:ブログ

残り福を頂きに、堀川戎神社へお詣りしてきました。

2014 003.jpg

2014 002.jpg

本当に美味しそうな屋台もたくさん出ていて、ついつい
買い食いしたくなります(^^)。

屋台って、不衛生な感じがして買いたいと思わないのですが、
堀川戎界隈はレストランが出店されていることも多いので、
キョロキョロしてしまいます。

ミシュラン1ツ星を獲得した「寿し芳」もサバ寿司や
各種棒寿司、鯛のあら炊き等、出されていましたよ。

とても魅力的だったのですが、レストランを予約して
いたので今回は我慢。来年は買いますよ〜(^^)。

堀川戎では、正面までうまくいけたので、タージンさんに
鈴を振って頂き、福を分けて頂きました。

ん!今年は、何かいい事ありそう(^^)。Love,

2014 001.jpg



HAPPY 2014!

2014.01.06 Monday:ご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

2013年はクライアント皆さまのおかげで、とても素晴らしい
1年となりました。心よりお礼申し上げます。

本年もスタッフ一同、皆様方にご満足いただける施術を
心がけてまいりますので、昨年同様ご愛顧賜りますよう
お願い申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
〜本日6日より通常営業いたしております〜

sari 002.jpg

新年早々、カナダで暮す友人の一時帰国に合わせ、
高校の同窓会がありました。やはりここでも、
都合の悪い事は本人自身が忘れていますね(^^;)。

担任の先生に「あなたが一番悪かった。いたずらばっかり
していたわよね。授業中に○○○して、○○したりしてたけど
あなたがやっていたことは、ちゃんとわかっていたわよ」

私「え〜、身に覚えなしですー。私、やっていません!」

ホントに覚えていないんですけど…(^^;)。


帰りに先生が「Labのお客さまにお出しして下さい」と
伊勢丹で<彩果の宝石>を買って下さいました。

施術後のお茶うけとしてお出ししますね。
美味しいですよ(^^)。

sari 001.jpg



<< 7/18 >>

Copyrightc2011 Medical Esthetics Lab. All rights reserved.