Medical Esthetics Lab【メディカル エステティック ラボ】BLOGTOP

Medical Esthetics Lab【メディカル エステティック ラボ】

スタッフブログ

モデルになりましたー。

2015.05.13 Wednesday:フットケア

私が卒業した「クレア・フットケア・マイスター・
スクール」で、フットケアモデルになってきました。

GWの時、たくさん歩いたのでタコと魚の目が気になって
いたのですが、踵の乾燥も含めて全て取って頂けて
スッキリです(^^)。

まず初めに、コーンカッターというフットケア専用の
カッターでガシガシ取っていくのですが、慣れるまでは
傷つけたらどうしよう…、怪我させたらどうしよう…と
かなり緊張します。

私もそうだったな〜、と思いながら久しぶりに受けた
フットケアに大満足な一日でした(^^)。

gw 036.jpg



巻き爪が痛いです…。

2014.10.16 Thursday:フットケア

ヒールを履いて歩きすぎました。
帰宅した頃には、親指先がズキズキ痛みます。
寝ていてもズキズキ…。

久々の巻き爪症状です(〒〒)。

早速、ずっと使ってみたかったDrショールの
巻き爪クリップを装着してみました。

私の親指爪は厚みがあるので、片側が若干装着しづらかった
ですが、簡単に着けることができました。

hana 005.jpghana 006.jpg

翌朝…、ん〜全く改善していないですね。
我慢して丸一日着けてみましたが変わりなし。
何もしなくても、足先がズキズキ痛みます(;;)。

私のような「くの字型」に巻きこんでるタイプには、
向かないのかもしれません。三日月タイプ向きかな。

Labに通って下さっているドクターが忙しくてしばらく
来られなかったのですが、その間、別の皮膚科で勧められた
Drショールのクリップを使っていたそうです。

でも、「全く効き目なし。ブレイズがいいよ」と言われて
いたので、今回、自分自身に試せてよかったです(^^)。



フットケア症例 <4>

2012.10.20 Saturday:フットケア

両足とも人差し指の爪が灰色になった方が来られました。

この方の場合、いそのかみ皮フ科で診察を受けて頂き、
Labでは「肥厚ケア」で爪の状態を整えることになりました。

施術前(両足とも人差し指です)
tume1.JPG

施術後
tume2.JPG

見づらいので写真を大きくしてみました。変色していた部分を取り去りました。
tume6.JPG tume5.JPG

このあと、削った爪の粉を皮フ科で培養し、白癬菌がいるかどうか検査します。

〜数日後〜
tume8.JPG tume7.JPG

(写真左) 容器の中が赤色になったので、陽性(+)という結果が出ました。
(写真右) 中を覗いてみると白癬菌が繁殖し、白くなっていますね。

でも、「痛くも痒くもないから…」とほっておくと状態が悪化し、
下記の写真(左サイド)のように爪が変形してしまう可能性があります。


施術前                        施術後
tume9.JPG tume10.JPG
この方の場合、ネイルベットが上皮化し、爪で足先を押さえることが出来ない為、
骨が盛り上がってきています。こうなると、爪白癬が治癒しても盛り上がった骨が
邪魔をし、まっすぐに伸びない為、肥厚爪になる可能性があります。
(でも、Labではケアを続けられますので、ご安心下さい^^)


施術前                        施術後
tume11.JPG tume12.JPG
分厚くなった爪を整え、保菌量を減らし、皮フ科で治療を続けます。


施術前                        施術後
naill1.JPG naill2.JPG
5mm以上の厚みがあると薬が効かないと言われているので、しっかり薄くしていきます。


施術前                        施術後
tume13.JPG tume14.JPG
分厚く変形した爪の長さが3cm程あったそうです。ご自身では、もう切れません。
磯ノ上先生が爪先を切られた後ご来店いただき、厚みと長さをしっかり取り去りました。
ここまでくると、爪が皮膚に突き刺さり、痛みが伴います。


施術前                                   施術後
kuro1.JPG kuro2.JPG kuro3.JPG
この方の場合は、内出血した後に爪白癬になり、ずっと放置していたそうです。
爪を削っていくと、ほとんど取れてしまいました。爪母まで着色しているのがわかります(写真右)。
磯ノ上先生と相談して、しっかり治療されることになりました。


「足の爪なんて誰も見ていない」と思ってはいても、裸足になることを躊躇されている方、
サンダルが履けないと悩んでおられる方、また別のクリニックで治療していたけれど
治らないと言われてしまった方などの爪を可能な範囲で整えてます。

爪に関するお悩みをお持ち方は、ぜひ一度お越し下さい!一緒に考えていきましょう(^^)。


              heart1_XS.jpg


フットケア症例 <3>

2012.10.18 Thursday:フットケア

両足にタコが出来た方がご来店されました。
少し歩くと痛みが出てくるとのこと。

硬くなった表面の角質をしっかり取り去りました。

施術前
tako1.JPG

施術後
tako2.JPG

巻き爪ケア

2012.07.28 Saturday:フットケア

巻き爪のトラブルで来られる方が増えてきました。
私も巻き爪で、とても辛い時があるので、良く分かります(〒〒)

そんな時、Labでは「B/Sブレイズ」を装着させて頂いております。

B/Sブレイズとは、グラスファイバー製の薄い板で、直接
爪につけることにより、角度を緩和し矯正を行います。
※所要時間約15分5250円(一ヶ所)

爪に薄くて細いブレイズがついてます
bs.JPG

装着して、すぐ楽になられる方。
装着して、2〜3日後に楽になられる方。

爪の状態にもよりますが、現時点で100%の方に
効果があり、喜ばれています。

巻き爪でお悩みの方は、お電話の上お越し下さい。

また、あまりにも巻きが強い場合や痛みをお持ちの方は、
隣接するいそのかみ皮フ科にて、医師がワイヤーを入れて
治療する方法もあります(保険適用外)。

フットケア症例 <2>

2012.05.13 Sunday:フットケア

爪白癬(爪水虫)でお悩みの方が「いそのかみ皮フ科」へ来院されました。

靴を履いた時に、爪が指先に食い込み、痛くて歩けないとのこと。
白癬菌により肥厚した爪が指先に圧力を掛けるため痛みだし、
そこで初めて、皮フ科へ来られる方が多いですね。

nail11.JPG


一般的に、爪の厚さが5mm以上ある場合は、白癬菌の保菌量が多いため、
「薬が効かない。治らない」などと言われていますが、Labではフットケア
メニューの1つ「ネイルケア」で、爪の厚みをしっかりと取り去っていきます。

この方の場合、基本コース20分+延長10分の施術を行いました。
一日も早く治られますように(^^)。

nail12.JPG

薬が効き始めても、しばらくは菌が活性化している為、肥厚が続きます。
「ネイルケア」を受けながら、治療される事をおすすめします(^^)



フットケア症例 <1>

2012.04.25 Wednesday:フットケア

「いつもヒールのある靴を履いているので、小指が痛くて痛くて…」
と来られたKさん。状態を確認すると見るからに痛そうです。

関節部分は、クッションとなる肉の部分が少なく骨にすぐあたる為、
痛みが出やすい部分です。今回は、表面のみコーンカッターで処置し、
その後マシーンで優しく削り込み、約15分程で痛みなく終わりました。

ヒールのある靴を履かれる場合は、甲の高い部分までしっかり覆って
くれるデザインものだと安定した歩行ができるので、足の負担が軽減
される為、お薦めです!(^^) 所要時間約15分 3150円

施術前
nail1.JPG

施術後
nail3.JPG



第10回日本フットケア学会へ行ってきました。

2012.03.19 Monday:フットケア

「フットケア」というと、リフレクソロジーやツボ押しといった足マッサージを
連想される方も多いと思いますが、近年の日本では欧米のように、巻爪や
タコ、ウオノメなどの処置を意味することが主体となってきました。

そんな中、フットケア学会に初めて参加しました!
皮膚科学会とは違い、私のようなコメディカルの方も多く、全体的にカジュアルな
雰囲気。内容は、皮膚科をはじめとし各科の先生方が多岐にわたる治療方法を
紹介されていました。

個人的には、シンポジウム「陥入爪を考える」の先生方8名が発表された
独自の治療方法がとても興味深かったです。早速、いそのかみ先生に
「炭酸ガスレーザーによる爪甲矯正術」を私の爪で試してもらいたいと
思っています。私のつたない説明で分かってもらえたら…、の話ですが(^^;)

特別講演「iPS細胞研究の進展」では、今もっともHOTな山中教授がご講演下さいました。
私でも理解できる分かりやすい内容に、教授の素晴らしい人柄があふれ出るお話。
とても感激しました。どんな細胞にも変化させることのできる可能性をもつiPS細胞。
利権として運用されないように世界各国で特許申請を続けておられます。
研究も特許申請も莫大なお金が掛かるそうで、iPS基金を立ち上げられました。
ご興味のある方は一度webをご覧頂ければと思います。

< iPS基金 >

i2.jpg
1/1

Copyrightc2011 Medical Esthetics Lab. All rights reserved.