Medical Esthetics Lab【メディカル エステティック ラボ】BLOGTOP

Medical Esthetics Lab【メディカル エステティック ラボ】

スタッフブログ

ロンドン五輪

2012.08.02 Thursday:ブログ

前は、オリンピックに無関心でしたが、
歳を重ねるごとに興味がでてきました。

個人的には、レスリング女子の吉田沙保里さんを応援しています。

ALSOKのCMでは、心強いキャラクターを演じられて、とても
カッコイイですよね。「守られている感」たっぷりです(^^)。
(ちなみに、いそのかみ皮フ科もLabも警備会社はアルソックです)

「1、2、3、4アルソック〜♪」








オリンピック三連覇を狙う沙保里選手。
女子55キロ級の試合は、日本時間8月9日午後9時〜

未だかって、オリンピック開会式で旗手をした女子に金メダリストが
おらず、今大会で旗手を務めた彼女は、ジンクス破りにも挑みます。

吉田沙保里選手、がんばって下さい!



巻き爪ケア

2012.07.28 Saturday:フットケア

巻き爪のトラブルで来られる方が増えてきました。
私も巻き爪で、とても辛い時があるので、良く分かります(〒〒)

そんな時、Labでは「B/Sブレイズ」を装着させて頂いております。

B/Sブレイズとは、グラスファイバー製の薄い板で、直接
爪につけることにより、角度を緩和し矯正を行います。
※所要時間約15分5250円(一ヶ所)

爪に薄くて細いブレイズがついてます
bs.JPG

装着して、すぐ楽になられる方。
装着して、2〜3日後に楽になられる方。

爪の状態にもよりますが、現時点で100%の方に
効果があり、喜ばれています。

巻き爪でお悩みの方は、お電話の上お越し下さい。

また、あまりにも巻きが強い場合や痛みをお持ちの方は、
隣接するいそのかみ皮フ科にて、医師がワイヤーを入れて
治療する方法もあります(保険適用外)。

久しぶりの集まり@カーサM

2012.07.22 Sunday:お食事

日本料理を学んでいたOL時代、とにかく美味しいモノには
目がない女子たちと知り合い、当時は色々なレストランを
訪れていました。

私がNYへ行ってしまったので、そのまま疎遠になってし
まいましたが、今回久しぶりに集まることに(^^)。

こちらはパスタも楽しめるフレンチ「casa・M」

季節の素材が彩り豊かにふんだんに使われ「あぁ、美味しい(^.^)」
と思わず声が出る数々のお料理に、たちまち癒されてしまいます。

量もしっかりあるので、空腹を連れていくのが一番!
今回もたくさん頂いてまいりました(^^)。

ランチは未訪ですが、お手軽なワンプレートもあるようです。
美味しいものが食べたくなったら、行かれてみてはいかがですか?
とてもかわいいマドモワゼルが迎えてくれます(^^)。

casa1.jpgcasa2.jpg
(左)トマトのシャーベットとタコのラグーの冷製カッペリーニ
(右)仔羊のローストと煮込み。クスクス添え

casa3.jpg
メインの付け合わせについていたharissa(アリッサ)

赤唐辛子、にんにく、キャラウェイやコリアンダーといった香辛料を
混ぜ合わせたペースト。アフリカの食材で、クスクスに合うそうです。
そういえば、NYでモロッカンを食べた時によくついていましたね。激辛。

・iphoneで写真を取っているので画像が暗くてゴメンナサイ。


再生未来クリニック

2012.07.14 Saturday:スキンケア

再生未来クリニックの「肌再生治療科」へ行ってまいりました!

こちらは紫外線研究の第一人者、市橋正光先生が院長を
されており、前々から受診したいと思っていたのですが、
中々叶わず、今回やっとお伺いすることができました(^^)。

(先生の著書も数冊持っています!とても分かりやすく書かれて
いるので、クライアントへの説明に引用させて頂くことも…(^^*)

ただ、肌細胞注入療法や血小板注入療法は
高額のため、私の予算では到底ムリ(^^;)。

なので、フォトフェイシャルと顔のインディバ、
高濃度ビタミンCの点滴を受けてまいりました。

市橋先生が言われていたのは、アンチエイジングに必要な事は
「まずは運動。歩くコト!」。それもできれば、毎日1時間以上!

次に「サプリメントの摂取!」
・ CoQ10    100mg
・ α―リポ酸  30mg
・ L−カルニチン
・ アスタキサンチン(こちらは既に毎日飲んでいます。Labでも好評発売中^^)

運動はハードルが高いので、今回は先生お薦めのサプリメントを
2種類購入してまいりました。
これで、体内より代謝をあげてみようと思います(←他力本願^^;)。

あいにくの雨でしたが、23Fから神戸港を見下ろしながら点滴タイム。

IMG_0529.jpg


JALショッピング

2012.07.02 Monday:スキンケア

JALの機内誌で、Labのトリートメントに使用している
dermalogicaのベーシック・スキンキットが発売中です。

< 密やかに、プロが愛するスキンケアブランド >
「肌の健康を第一に考えた、毛穴がつまりにくいノンコメドジェニック・コスメ。
人工着色料、人工香料等を一切使用せず、世界50ヶ国以上でプロの
スキンセラピストから支持されるブランド」
として紹介されています。

この中に「先着500名様限定!トリートメント30%オフ割引クーポン」
が入っており、Labも協賛させて頂く事になりましたp(^^)q

der.jpg

スキントリ−トメント8,000円が30%offの5,600円(税抜)でご利用いただけます!

ticket[1].png

国内線・国際線の機内誌に掲載されているそうで、この機会に
たくさんの方にLabを知って頂き、ご利用頂けると嬉しく思います(^^)。

そして今回は、上記のクーポンご利用の方に、Labスペシャルとして
通常4200円のイオン導入を半額の2100円でお受け頂けるオプションを
ご用意いたしました!

夏の紫外線に負けない肌づくりを!
Labでは、男性もトリートメントをお受けいただけます。
みんなで肌の健康美を目指しましょう(^^)。

lab.JPG

Labで使用しているタオル

2012.06.25 Monday:ブログ

朝日新聞(6/25)に、下記の記事が載っていました。
(以下略)

「巻き返す今治タオル」
輸入品に品質で勝負、生産増加

安い輸入品と価格で競争するのではなく、
伝統と技術に裏打ちされた品質を消費者に
直接アピールした成果。独自の基準を設け
吸水性や安全性など11項目の基準に合格した
商品のみ「今治タオル」として組合発行の
ブランドマークをつけることを許した。


Made in Japan!こうした地元の方々の努力の甲斐合って
再び認められていくのは、とても嬉しいことですね(^^)。

Labでは、顔に使用するタオルすべて、今治タオルを
使用しています。

開業時に、色々なサンプルを取り寄せ、乾いている時、
ホットタオルにした状態などテストした結果、肌触りや
弾力性が素晴らしかったので、今治タオルを選びました。

今治タオルの中でも、吉井タオルさんにお世話になりました。

Labには、アトピーの方や肌の弱い方も来られていますが、
多めに水分を含ませホットタオルにすると、肌に負担なく
拭き取りができ、安心して使わせて頂いてます(^^)。

オープン以来一年半、今治タオルを洗濯をし続けていますが、
まだまだ柔らかさを保っているので、品質は間違いなし(^^)。

P1030723.JPG

こちらが今治タオルのブランド・マーク。
佐藤可士和さん作。

彼のデザインは、シンプルでインパクト大っ!
ユニクロやTSUTAYAのロゴデザインなどが有名ですよね。

Labもビックになって、いつの日か作って頂きたいですね(^^)。



これからの季節にはタイ料理!

2012.06.16 Saturday:お食事

暑くなってくると食べたくなるタイ料理!早速、 「バーンスキタイ」へ行ってきました。

tai1.JPG

本当は、ココナッツミルクカレーのラーメン「カオソイ」が食べたくて行ったのですが、
店内に入ると大好きなパクチーやナンプラーの香りにクラクラときてしまい、タイすきに変更。
それも2色仕立てにしたので、一般的なスープに加え、もう一つはトムヤムクン・スープ(^^)。

tai3.JPGtai2.JPG

デザートには、「ココナッツアイスクリーム」を頂きました。
優しい風味に、アーモンドやカシューナッツがアクセントになって、美味しかったです。

tai4.JPG


ナンプラーは、加熱すると独特の魚の臭みが抜けるので、野菜炒めや焼きそば、
焼き飯に少量加えると、なんちゃってタイ風になって美味しいですよ〜。
私は加熱せず、鯛のお刺身に千切り野菜をあえるサラダのドレッシングにも
使ったりします(^^)。これがまた、風味たっぷりで美味しい♪

辛いお料理を頂いて汗をかき、暑さに身体を慣らしていく…。
徐々に、お肌も身体も夏仕様にしていきましょうね!(^^)

Happy Wedding!

2012.06.11 Monday:ブログ

友人の結婚式へ行ってきました(^^)。

旦那さまに初めてお会いしましたが、とてもエネルギッシュな方で、
「今日は、世界一の結婚式にする!」と冒頭に宣言されたとおり、
お二人の細やかな心遣いと気遣いに溢れるすばらしいお式でした♪

花嫁姿も最高でした!(^^)
普段から、とてもかわいい友人なのですが、幸せオーラが加わって、
「向かうとこ敵なし」の美しさ!旦那さまは、お幸せですね(^^)

wed4.JPGP1030629.JPGwed3.JPG


幸せのお裾わけで、素敵なお花を頂きました。
Labにお越しの際は、ぜひご覧くださいね。

flower.JPG


お式では、ご列席者紹介の冊子が配布され、参列者の紹介が
一人ずつ書かれていました。以下に、私の紹介文を抜粋…。

「株式会社メディカルエステティックラボのスキンセラピストとして
抜群のサービスと技術は、豊富すぎる経験の賜物かも。
彼女のこころ温まる施術のおかげで、新婦の肌悩みが解消。
食通で、気絶しそうなくらい毒舌だが、本当はやさしい(はず)」

アハハ…。褒めて落とされてる?!(^^;)
優しい(はず)ではなく、本当に優しいですよ〜(^^)

末永くお幸せに!

4p.JPG




日本皮膚科学会

2012.06.04 Monday:スキンケア

「第111回日本皮膚科学会総会」へ参加してきました。

今回で、111回目ということは、111年前に開催されたのでしょうか?!
もしくは、年1回のペースで行われているのではなく、昔は1年間に
複数回ほど行われていたのかもしれませんね。ドクターになってからも、
勉強し続けておられる諸先生方の姿勢って素晴らしいですね。

世の中には、本当に色々な疾病があり、驚かされます。

私は、「肌育肌整」をモットーに、肌を健康に導くお手伝いをさせて
頂いているのですが、学会に参加すると病気で辛い思いをされている
方もおられることを身を持って知り、複雑な心境になります。

Labには、スキンケア相談にアトピーや様々な疾病で来られる方も多いので、
より多くの知識を持ち、少しでもお役に立てるよう、今後も勉強していきます。

gakkai.JPG




ニキビ・ニキビ跡改善コース

2012.05.23 Wednesday:スキンケア

半年程前に、突然ニキビができ始めたクライアントの状態が改善されて
きたので、ご紹介させて頂きます(^^)。

彼女の場合、男性ホルモンの受容体がある口周りに、赤みの強いニキビや
白い膿を持ったニキビが多発していたので、いそのかみ先生に男性ホルモンの
作用を抑える疑似ホルモン薬を処方してもらいながら、施術を行っています。

<2月10日撮影>
1.JPG

2.JPG


まずは毎週、「ビタミンC誘導体のイオン導入」を行いました。8回目からは、
<ニキビ・ニキビ跡改善コース>に変更し、2週間に1度施術を行っています。

彼女は、とても努力家なので、施術に使用しているビタミンC誘導体「APPS+E」
ローションを日々のスキンケアに使用し、ホーム用ケア機器「キャリーオン」で、
ご自身でも週2回イオン導入をされています。

<5月19日撮影>
3.JPG

4.JPG

かなりキレイになってこられましたね!嬉しい(^^)。

ただ、ニキビは治っても、炎症後の色素沈着として多少の赤みが残ります。
このような赤みや日光暴露によるシミには、ビタミンCが大変有効です。

ビタミン誘導体ローション「APPS+E」
通常のビタミンCでは安定性が悪いため、リン酸塩とパルミチン酸を加えて強くした
もので、塗布するだけで真皮まで高浸透してくれるスーパー・ビタミンCローション。

皮脂分泌を抑制(ニキビを出来にくくします)、
毛穴の引き締め(毛穴が縮小し、目立ちにくくなります)、
コラーゲンやエラスチン繊維の合成促進(ハリ・引きしめに効果的)、
メラニンの抑制(シミを薄く、出来にくくする)、

など嬉しい作用がいっぱい。ビタミンCは、食べたり飲んだりするだけでは、
肌まで届いてくれないので、直接補うのが効果的です!

価格は、各医療機関によって異なるので掲載することは出来ませんが、
効果的な使い方と価格を、カウンセリングでお伝えしていますので、
ぜひ一度、Labへお立ち寄り下さい(^^)。

医療機関専用イオン導入器「キャリーオン」 14800円(税込)
クリニックレベルのパワーでイオン導入出来るこのホーム用機器。
コンパクトで使いやすく、私は旅先にも持っていってます(^^)。

carry.JPG

ね、とてもコンパクトボディでしょ?なのにパワフル!(^^)
今なら、医療用ハイゼガーゼを30枚をサービスでお付けしています!
<< 16/18 >>

Copyrightc2011 Medical Esthetics Lab. All rights reserved.