Medical Esthetics Lab【メディカル エステティック ラボ】BLOGTOP

Medical Esthetics Lab【メディカル エステティック ラボ】

スタッフブログ

The Lady and the Unicorn

2013.08.18 Sunday:ブログ

7月27日〜10月20日まで、フランク国立クリュニー中世美術館所蔵の
「貴婦人と一角獣」展が国立国際美術館にて開催されています。

姪っ子の宿題の為に、連れて行ってきました。

タピスリー(つづれ織り)に、貴婦人と一角獣は描かれています。
大きなタピスリーは1年以上かけて織られるそうで、とても高価
なものだったそう。

6人の貴婦人と4人の侍女が登場し、細やかに背景や動物が
織り込まれています。ドレスが素敵でした(^^)。

過去に6面揃って、フランス国外に持ち出されたのは、NYのメトロポリタン
美術館だけ。今回の日本行きは、世界中の美術関係者が驚いたそうです。

一角獣とは、長い1本の長い角を持つ幻の生き物。
500年以上昔の中世の人達は、本当にいるものと信じていました。

また、一角獣の角には毒消しの効果があるとされ、海に住む
クジラの仲間の動物イッカクの牙が一角獣の角として売り買い
されていたそうです。いつの時代も悪い人はいますね…(^^;)。

kanon0.jpg


その後は、「堂島リバービエンナーレ2013」にも行きました。

台湾、中国、韓国、シンガポール、インドネシア、インドなど、
アジアのアーティストを中心に、水をテーマにしたアートが展示。
子ども達には難しかったようですが、私は楽しめました(^^)。

kanon3.jpg



夏休みデート♪

2013.08.15 Thursday:ブログ

8月10〜11日の2日間、シェラトン都ホテル大阪で行われていた
「わいわいサマーカーニバル」へ姪っ子と行ってきました。

3〜4Fの宴会場には、不思議の国の3Dアートや縁日コーナー、
ちびまる子ちゃんパークなどがあり、暑さを気にせず楽しめます。

その他にも、フェイス・ペインティングや手作りパフェコーナー、
お料理&お飲物コーナー、仮面ライダーウィザードショーなどなど。

ざっと見て、低学年程度のお子様達なら、楽しく遊べそう(^^)。
私の姪は5歳児なので、とっても楽しく遊んでいました♪

hina0.jpg

「助けて〜!瓶の中に閉じ込められちゃったよ〜」@3Dアート


hina1.JPG

「おっとっとと…!危ない危ない」@3Dアート


hina2.JPGhina4.JPGhina5.JPG


しっかり遊んだ後は、ランチを食べてミュージカル・アニーを
観に行きました。みんな、歌やダンスが上手で本当にビックリ!

hinahina2.jpghinahina2.jpg



夏期休暇のお知らせ

2013.08.08 Thursday:ご案内

暑いですねー。いかがお過ごしですか(^^)。

先日、予約が一杯だった日、水分補給をせずに施術をしていたら、
仕事後、身体がダルくなってきました。そこで、母手作りの梅干しを
一つ食べてみたのですが、しばらくすると身体がシャキン!
驚きました。軽い熱中症で塩分不足だったようですね。

※熱中症
体液が失われる一方で水分や塩分の補給が不足すると、
汗が出にくくなり体温調整ができない為、体温が上昇。
めまい、吐き気、頭痛、だるさなどが起こり、発汗が停止。
皮膚も乾燥します。更に進行すると、精神錯乱、異常運動など
手足のまひや昏睡症状が起こり、死の危険にさらされます。

クーラーを付けた店内でも、水分や塩分は失われていたようです。
熱中症予防のために、水分だけでなく塩分もお取り下さいね(^^)。


−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・

8月10日(土)〜16日(金)の間、夏期休暇を頂戴いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

lief2_XS.jpg



Labのお薦めアイテム!

2013.08.05 Monday:スキンケア

夏まっ只中で、皮脂分泌が活発になるせいか、
ニキビでお悩みの方が増えています。

acne.jpg

そんな方は、どうしてもニキビを隠そうとされ、しっかりメイクをされる
事が多いように思われます。そんな時のお助けアイテムがこちら(^^)。

NOVベースコントロールカラーUVナチュラルイエローです!
nov.jpg

赤みや色むら、毛穴をカバーしてくれるので、下地に最適(^^)。
イエローは、光を反射し肌色を明るく見せてくれる効果があるので、
ファンデーションが少しで済み、厚づきを防いでくれます。
(※濃いメイクは崩れやすく透明感もなくなるため、良くないです…)

アレルギーテスト済・ノンコメドジェニックなので、敏感な方や
ニキビの方でも、安心してお使いいただけます。

裏ワザですが、ファンデーションを塗ると皮脂や汗で崩れてしまい
余計に目立ってしまいますが、毛穴やニキビの気になる箇所には
ファンデーションを使用せず、これ1本だけの使用でも、かなり
目立ちにくくなります(^^)。

Labにサンプルをご用意しています。
気になる方はぜひ一度お試しください(^^)。

くすみには、同じシリーズのラベンダーピンクがお薦めです。
私の場合、食事の予定がある日はこちらを使用。
どうしても夜はくすみがちになるので、これで肌色キープです(^^)☆



日本料理「味所望」Part2

2013.07.27 Saturday:お食事

2度目の「味所望」へ行ってまいりました(^^)。
旬の素材を卓越した技術で調理し提供して頂ける大好きなお店の1つです。

iphoneblog 084.jpg

今回はランチにお伺いし、ディナーメニューを頂きました。
お造りが細工した氷の器で出され、暑さも一気に吹っ飛びます(^^)。

iphoneblog 085.jpgiphoneblog 087.jpgiphoneblog 088.jpg
iphoneblog 089.jpgiphoneblog 090.jpgiphoneblog 091.jpg
iphoneblog 092.jpgiphoneblog 094.jpgiphoneblog 096.jpg
iphoneblog 097.jpgayugohan.jpgiphoneblog 099.jpg


今回、わがままを言って持ちこませて頂いたマスカットベリーA。
私は、この品種を和食と合わせるのが好きなんです(^^)。

iphoneblog 093.jpg

滅多にないので、ワイン売場で見つけると半ダースか1ダースの
大人買いしています!もし、お出会いがあれば一度お試し下さい。
2000円弱で購入できます(^^)。



TSTミーティング

2013.07.08 Monday:スキンケア

「トータルスキンセラピーミーティング関西」へ行ってまいりました。

・最新スキンケア製品を用いた美容医療の実例
・皮膚の幹細胞とアンチエイジング
・部分痩せ治療
・光・レザーを用いたリジュビネーション
・Qスイッチレーザー
・白癬Nd:YAGレーザー治療
・脱毛治療
・Total Skin Therapy

とても素晴らしい先生方のご講演でした。
新しい知識や情報を得て、モチベーションUP(^^)。

今後もがんばっていきまーす!

77.jpg



磯ノ上先生の講演について

2013.07.02 Tuesday:ブログ

7月2日大東市教育委員会から依頼を受け、磯ノ上先生の
「食物によるアナフィラキシーとその対応」講演が行われました。

アナフィラキシーを起こす原因としては、食物が一番高く
薬・虫と続きます。

食べ物の中では、卵のショック率が27.6%、乳製品23.5%、
小麦17.7%。蕎麦やピーナッツも原因としてあげられます。

驚くのが、アナフィラキシーの発現から心停止までの時間が、
薬で5分、蜂で15分、食べ物で30分と言われ、早急な対応が
望まれます。

ショックが起こった場合は、一人で対応する事は無理なので
マンパワーが必要となります。

身近でそんなケースが起きた場合、周囲に呼びかけ、人海作戦で
対応できるよう、日ごろから心がけておくことが大切だと思いました。

今回の講演資料を作るにあたり、アナフィラキシーをしっかりと
勉強することができました。機会を与えて下さった皆様に感謝
したいと思います。ありがとうございました(^^)。

P1040825.JPG

クリニークのマスカラ

2013.07.01 Monday:ブログ

クライアントから、「すごくボリュームが出ますよ!」とお薦めして
頂いたので、早速クリニークのマスカラを購入してきました(^^)。

その時、Summer in Cliniqueというキャンペーン中だったので、
lash power mascara setも購入。

アイライナー、アイシャドウ、アイクリームがかわいいポーチに
入っていて500円。アイシャドウは、ストロベリーファッジという
私にとっては、初のピンク系シャドウ。上手に塗れると嬉しいな(^^)。

cli.jpg



学会へ参加して…。

2013.06.19 Wednesday:ご案内

気になったのが、やはり風疹の件ですね。
大阪では、風疹感染者が国内1位。

データーでは、妊婦さんの1割にあたる方が免疫を持って
いないそうで、出産後すぐにワクチン接種するよう医師が
薦めているそうです。

妊娠初期に、風疹にかかってしまうと赤ちゃんが障害を持って
産まれてくるかもしれません。

防げる原因は、大人の責任として防ぐ!
ぜひ、風疹麻疹ワクチンの接種をお願いいたします。

いそのかみ皮フ科でも、ワクチンを備蓄していますので、
お気軽にお問い合わせください。
(ワクチンは、品薄になりかけています)

STOP風疹!
スライド1.JPGスライド2.JPG

日本皮膚科学会へ行ってきました。

2013.06.18 Tuesday:スキンケア

「第112回日本皮膚科学会総会」へ出席してきました。

今回は、ずっと気になっているDEKA社レーザー機器の
ハンズオンに、いくつか参加させていただきました。

皮膚を切ったり引っ張ったり伸ばしたりしなくても、しっかり
レジュビネーションしてくれる機器で、とっても興味があります(^^)。
ぜひ、いそのかみ皮フ科への導入を考えて行きたいですね。


懇親会では、アナウンサーの羽鳥さんが司会をされていたので、
握手して頂きました(^^)。とても気軽に応じて下さって
嬉しかったです。

skin1.jpgskin2.jpg



<< 10/18 >>

Copyrightc2011 Medical Esthetics Lab. All rights reserved.