2014.06.03 Tuesday:ブログ
5月31日から2日間、学会に参加してきました。
毎年参加していますが、たくさんの先生方がおられ、
日々勉強される姿に刺激を受けます。
磯ノ上先生が食物アレルギーの講演を何度かされているので
プレゼンの準備をさせて頂くのですが、その際、いろいろな
ことを教えて頂きます。
まず、単純な疑問として、どうしてこんなに
アレルギーの方が増えたのか…。
それは、乳幼児の時に食べ物が皮膚につくことにより、
アレルギー発症の準備状態になってしまったり、
症状が出ているのに、ステロイドは恐いという思い込みから
ちゃんと塗布しない為に治癒せず、アレルギー源として
体内に残ってしまう等々が原因だと言われているそうです。
今回の学会でも、同じことを言われている先生方が
おられ、とても勉強になりました。
<注>乳幼児の肌に卵白や乳製品などを触れさせない
注意が必要だそうです!!!食べてはいけないではなく、
肌につけることがダメだそうです。
***************************
今回の学会のテーマは「皮膚科の職人魂」。
岡山大学の教授が会頭をされたので、
きび団子がお茶受けに用意されていました。
また、会場の京都国際会議場がある地下鉄には
リサイクルゴミ箱が設置されているのを発見!
素晴らしい取り組みですね!大阪にもあるといいのに(><)。
学会後は、知り合いが独立したお店へ行ってきました。
お昼14時から開いているので、とても便利で美味しいレストラン。
ガレットのメニューが豊富で楽しめます。
私は、羊カレーのガレットを頂きました。トレボン♪
シェフも男前です。よろしければどうぞ(^^)。


AU DISCO(オー・ディスコ) 14:00〜24:00 火曜日休み
京都市下京区麩屋町市場下る八文字町335 075-708-6233