2015.01.12 Monday:ブログ
今年は、ミシュラン一ッ星を獲得した味吉兆の元料理長が
独立開業された「味所望」のお節を楽しみました(^^)。
手の込んだ数々のお料理に、家族から質問の数々。
もちろん、全てに答えられる訳がありません(^^;)。
大変美味しく頂きましたが、お品書きがあると良かったですね。
栗の渋川煮なんて、とてもとても大きな栗で大変驚きました。
(上の写真右下です)
数の子、黒豆、くわえ、伊達巻のみ手作りで。
くわえは、味所望の料理長直伝の味付けをしました。
くちなしで、色付けします。
お鍋でコトコト。
めでたい金色になりました。今年もしっかり芽が出ますように(^^)。
雪遊びをしたことは前回も書きましたが、しっかり降り出したので
あっという間に、姪っ子の髪に雪が積もりました。
雪の降り始めから止むまで、たっぷり2時間あまり遊びました。
雪と戯れる姪っ子達。私が怒られた原因です・・・。
雪の上を泳いでいましたから、びちょぬれです(^^;)。
雪だるまは、アナと雪の女王のオラフに見立てて作ったので、
人参を鼻にしました。翌朝、人参は冷凍ヤケして黒くなって
しまったので、ポテトサラダに入れて食べました。
「オラフの鼻入りポテトサラダ」
最後に、姪っ子がみかんでデコレーション。
とても派手なポテトサラダが出来あがりました(^^)。
